ニューイングホーム

霧島市隼人町見次 I様邸

建築大工日記
落合 誠

私がこちらのお住まいを担当いたします。

落合 誠

社員大工
掲載記事について※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。

2025.08.03 更新

GX志向型のお住まいとなるI様邸。いつもの真剣な眼差しに加え、普段の仕様との違いを確認しようと好奇心旺盛な目でも見てしまう協力業者の皆さん。汗を噴き拭き・・・今夏の暑さ以上に熱が入ります。

2025.07.08 更新

内部建具の設置も終わりプラスターボードの貼り付けが進むI様邸。壁紙工事と住設機器の設置へとバトンタッチ。完成が楽しみです。

2025.06.10 更新

GX志向型仕様を選択されたI様。長期優良住宅仕様が標準の弊社であればプラスアルファで対応可能。通常よりも多めに断熱材が充填され、天井・壁内一杯に隙間なく施工されているのが解ります。制震ダンパーもしっかりと取り付けられ、大きな揺れが繰り返されるのが特徴の昨今の地震にも対応しています。

2025.06.03 更新

良い住まいは、キレイな現場から。整理整頓が行き届いて、それでいて機能的。気持ちの良い現場です。

2025.05.27 更新

昔からすると簡素化されてきたとはいえ、家づくりの一区切りとして伝えていきたい祭事「上棟式」。一城の主となるご主人が一番高いところから工事の無事と繁栄を願います。四隅を清めた後は、屋内で釘打ちの儀式。普段は金槌なんて持たない奥様も、住まいへの思いを込めて「栄(エイ)・栄(エイ)・栄(エイ)」と掛け声とともに振るわれました。

2025.05.17 更新

二日間にわたって行われる土台・建て方。ある意味建築で一番の見せ場かもしれません。全社員大工が集まり見事な手際とチームワークで行われる作業は大迫力。

2025.04.22 更新

基礎工事の様子です。基礎を据える部分の土を床掘した後に分厚い強固なベタ基礎を構築。配筋検査もしっかりクリアしました。

2025.04.06 更新

I様邸、地鎮祭です。この地に家を建て住まうことを土地の神様に伝え、工事の無事を祈ります。