霧島市国分福島 Y様邸

私がこちらのお住まいを担当いたします。
社員大工(ホームエンジニア)
棟梁
落合 誠
~社員大工紹介はこちら~
掲載記事について
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
●2018.04.10 更新
Y様邸お引渡しです。家づくりへの思い出や感想を語り合い、涙あり笑いありの引き渡し式。記念に棟梁手作りの品として、ベンチチェストをプレゼント。親子仲良く並んで座る姿が目に浮かぶようです。今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
●2018.04.08 更新
Y様邸竣工検査です。あいにくの雨模様でも、検査の目が曇る事はありません。雨に濡れながらでも普段目にしないところまで気を配ります。
●2018.03.17 更新
内装工事が終わり、住設機器も取り付けられました。後は竣工検査を待つばかりのY様邸。白とダークブラウンを基調とした室内も、壁紙や斜め貼りの床板等、外見同様にさりげなく個性を主張したお住まいとなりました。
●2018.03.03 更新
外壁工事が終わり足場が外されたY様邸。ブラックとホワイトのサイディングを縦で張り分けた、スタイリッシュでボクシーなイメージの外観が現れました。
●2018.02.24 更新
外壁工事と内壁工事が進むY様邸。外壁となるサイディングの合わせ目をコーキング材で固定する際、はみ出さないようマスキングテープで養生。手間と根気がいる作業ですが、綺麗な仕上がりの為には手を抜けません。
●2018.02.16 更新
動きのあるモダンな印象の空間へ仕上げるため、壁に対して床板を斜めに張る工夫が施された床も、すぐに養生シートで覆われました。再び目にできるのは竣工検査前から。壁紙や照明と相まったインテリアの仕上がりが楽しみです。
●2018.02.02 更新
骨組みだけだった構造体も、ドアやサッシが取付けられ、壁内には断熱材も隙間なく充填されました。内部では床材の貼り付け、外部では外壁となるサイディングの取付けが始まっています。
●2018.01.08 更新
記念すべき2018年最初の上棟式となったY様邸。気持ちの良い新年の青空の下、ご近所の皆様をお迎えして餅まきまで開催です。ご両家ご家族が見守られる中、式・お清めと進行。お施主様自ら打ち込む釘入れのセレモニー。家づくりへの思いがカンカンと鳴り響く音に乗り建物へ注ぎ込まれていくようでした。
●2017.12.24 更新
2017年最後の建て方をさせて頂く事となったY様邸。一番最初に立てる柱を、お施主様自ら建てていただくセレモニーに、早朝にも関わらず家族仲良く参加いただきました。
●2017.12.01 更新
Y様邸地鎮祭です。小雨が舞うあいにくの天気となりましたが、天の恵みと謳われる雨が街の雑音をしっとりと塗り消し、神様にこの地に家を建てることを告げ許しをこう荘厳な祝詞だけが響きわたります。