霧島市隼人町住吉 A様邸

私がこちらのお住まいを担当いたします。
社員大工(ホームエンジニア)
棟梁
加藤 秀隆
~社員大工紹介はこちら~
掲載記事について
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
●2018.08.04 更新
A様邸お引渡しです。長かった家づくりを振り返り、身振り手振りを交え、熱い話がつもります。家という箱はできました、ここから先はA様ご夫婦。そして、まもなく誕生する新しい家族と力を合わせ、素敵なA様邸を築いていって頂けることと思います。アフターを通じて、そのお手伝いが少しでもできればと心から思います。今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
●2018.07.31 更新
A様邸竣工検査です。平屋ながら掛け違いの勾配屋根に設けた明り取り窓から、優しい光がリビングへと降り注ぎ、清潔感のある室内がより一層引き立てられているようですね。
●2018.07.08 更新
内壁の貼り付け工事が終わった所から、追いかけるように壁紙の貼り付けが始まったA様邸。吹き抜け等、高い天井部分は内部に足場を組んでの作業となります。
●2018.06.04 更新
サイディングの取付けに、内部建具の取付けと、内外で工事が進むA様邸。外壁工事が先行し、追いかけるように内部工事が進みます。
●2018.05.19 更新
ご家族大集合のA様邸上棟式。家中至る所にご家族が書き込まれたお祝いの言葉やメッセージ、釘入れのセレモニーでも、皆さんで打ち込みまわられる姿に、家族の強い絆が感じられる式となりました。
●2018.04.06 更新
A様邸土台の敷き込みから建て方です。一日目:土台敷き込み・二日目:足場組立・三日目:建て方の、都合3日間かけて行われます。いずれも朝の掃除からはじまり、夕方の掃除に終わるのはどの現場でも工程でも一緒。さあ今回もキレイな現場からA様邸が立ち上がりました。
●2018.04.06 更新
親子3人仲良く臨んだ地鎮祭。緊張した面持ちのA様が家族を代表して鍬入れ。奥様も家づくりと工事の無事への祈りをこめた榊を奉納。この地に家を建てる事を神様に伝えました。