霧島市国分下井 T様邸

私がこちらのお住まいを担当いたします。
社員大工(ホームエンジニア)
棟梁
福村 正和
~社員大工紹介はこちら~
掲載記事について
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
●2018.10.20 更新
T様邸お引渡しです。完成見学会をさせて頂いた際は、たくさんのご縁を繋いでいただき、ありがとうございました。この新しい家で、新しい命を迎えるWでおめでたいT様ご夫妻。きっと幸せな家庭を築いてくださるに違いありません。今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
●2018.10.05 更新
サイディング工事が終わり足場が外されたT様邸。掛け違いの屋根形を活かし、平屋ながら高い天井高を確保したダイニングの壁紙も張り終えました。住設機器や作り置きのカウンターやTVボードも設置も終わり、あとは竣工検査を待つばかりです。
●2018.09.18 更新
サイディングの取付け工事が進むT様邸。それを追いかけるように内部では、建具の取付けから内壁の工事が始まっています。
●2018.08.23 更新
断熱材が吹き付けられたT様邸。ユニットバスの先行配置も完了しています。外部はサイディングの取付け工事を、内部では床張りの工事が始まっています。
●2018.08.09 更新
上棟式後、工事が進むT様邸。まずは外回りからスタート。窓や玄関が取り付けられ養生用に家の周りを囲んでいたブルーシートも本来の透湿シートに張り替えられました。
●2018.07.31 更新
T様邸上棟式です。棟上へT家男衆4人が登壇し行われた祭事。四隅と玄関をお清めした後は、近所の皆さんをお招きしての餅まきを開催。釘入れのセレモニーで住まいへの熱い思いを入魂し、無事に棟が上がった喜びと、これからの家づくりへの期待に盛り上がりました。
●2018.07.20 更新
T様邸土台敷き込みから建て方です。綺麗に打設された頑丈な基礎の上に土台が敷かれ、構造材となる沢山の木材が次々と組み立てられていきます。工場で予め加工されてくるとはいえ、現場での細かい調整は必要。大工が昔ながらのノミやカナヅチを使いこなす技術がものをいいます。
●2018.06.07 更新
仲むつまじい身長差カップルのT様ご夫婦が、新居を建てる地に選んだのは国分下井。この地に家を建て住まうことを土地の神様にご報告。榊の奉納にかける祈りは工事の無事と家族の幸せ。いい家が建ちますように!