霧島市国分松木 A様邸

私がこちらのお住まいを担当いたします。
社員大工(ホームエンジニア)
棟梁
大村 拓斗
~社員大工紹介はこちら~
掲載記事について
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
※個人情報・プライバシー保護の観点から、一部画像処理を施しております。
※表記の更新日はWebへの掲載更新日です。実際の工事日程ではありません。
※写真は現場毎に異なるカメラで撮影される為、サイズや画質が異なります。
●2019.03.18 更新
A様邸お引渡しです。細部にまでこだわりを盛り込んで、素敵なお住まいが完成しました。家づくりについてお勉強された奥様の成果が随所に見られます。私共も勉強させていただきました。またこれからどんな味付けをされていくのか楽しみです。今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
●2019.03.15 更新
竣工検査が終わり、まもなくお引渡しのA様邸。アクセントカラーのクロスや写真や小物を飾るニッチが素敵な雰囲気を醸し出しています。
●2019.03.12 更新
内壁の下地材プラスターボードが貼り付けられて、その上からパテで板の繋ぎ目やビス跡の凹凸を丁寧に埋めます。この作業が平滑にされないとクロスが綺麗に貼れないので、慎重に行います。クロスが貼られたら、一気に部屋らしくなっていきます。
●2019.01.27 更新
間もなくサイディングの取付けが完了するA様邸。内部では床板が貼られています。張り終えたら、すぐに養生シートで覆われます。一部屋一部屋、貼っては覆い。張っては覆うを繰り返し、万一のキズや汚れを防止します。
●2019.01.08 更新
下地にアスファルトルーフィングだけだった屋根に、コロニアルと軒裏天井が葺かれ屋根が完成したA様邸。外壁も養生のブルーシートから本来の透湿シートに代わり、この後断熱時の吹付をまってサイディングが取り付けられます。
●2018.12.23 更新
上棟式後のA様邸。未だ養生用のブルーシートに覆われてはいるものの、既に窓のサッシや玄関ドアが取り付けられています。年内中に透湿シートの貼り付けまで進みます。
●2018.12.14 更新
A様邸建て方です。基礎の上に敷かれた土台の上へ、太い柱が次々に建立されていきます。まだ固定されていない各材は、外れはしないもののグラグラ。そんな不安定な足場も構わずヒョイヒョイっと動きまわる社員大工達。頼もしいです。
●2018.11.13 更新
市街地より一段高い閑静な住宅街。出来上がったばかりの新造成地に建築となるA様邸地鎮祭。暑かった夏も終わり朝晩めっきり涼しくなった秋の空の下、響きわたる祝詞も厳かに催されました。