ニューイングホームロゴマーク

「安くても、良い家」を実現する
5つの理由をお教えします。

「ニューイングホームで良い家を安く建てられる」というものの、ちょっとあやしい、追加工事があるんじゃないの…と訝しむのもわかります。だからこそ、ここできちんと「安さ」「高クオリティ」の理由をお伝えしたいのです。

住まう人の想いを汲み取りつつ、ニューイングホーム内でのコストダウン。一見「どの住宅会社も、それくらいしてるでしょ」と思われがちですが、これだけ実現している会社はとても珍しいんです!

安くても良い家を実現する5つの理由

その1 大工全てが社員大工

案外知られていないことですが、大工は外注(下請け)が多いんです。しかし当社の大工は全員社員! 優れた技術や知識の共有はもちろん、現場での材料発注を行うことで時間と材料の効率化とコストダウンを実現します。

その2 合理的な設計を追求し、
約1割コストダウン

DIY経験者ならご存じと思いますが、「作る」には材料ロスがつきもの。当社では材料ロスを防ぐべく、必要な材料をとことん計算して設計し、仕入れや廃棄分の木材コストを約1割ダウン。材料を無駄なく大切に使っています。

その3 営業は2名の少数精鋭で
年間40棟?!

通常、年間40棟ほどを手がける住宅会社の営業マンは約7名ですが、当社では2名の少数精鋭制。訪問営業ゼロ、希望者のみヒアリングし即時に見積もりを出すなど迅速対応し、お客様の貴重な時間も費用も無駄にさせません。

その4 仕入・流通の合理化で
コストダウン

部材の仕入れは中間費用が発生しがちです。当社ではそこを見直して、無駄を排除するよう徹底追求。たとえば、メーカーから直接仕入れることで人件費や倉庫維持費などカットするなど、流通経路の合理化を図っています。

その5 現金払いで健全経営

ニューイングホームは、支払いをすべて現金払いで行っています。建築業界では業者間の決算手段は「手形支払い」が標準です。しかし、約束の期日までに支払いが滞ったり倒産してしまったら? 私たちニューイングホームはそのようなリスクをなくし、リスク相当分の金利を軽減した分を、お客様へ還元しています。

良い家づくりをするための工夫

安定した施工管理を支える
社員教育の仕組み

ニューイングホームの家づくりは、社員大工も協力業者も常に同じメンバーです。だからこそ定期的に勉強会をすることで、全員で最新・最高の技術を学び、〈長期優良住宅〉という高い施工品質の担保を可能にしています。お客様が見学に訪れた時、どの大工が対応しても明快で安心できる説明とご案内ができるようにも心がけています。

作業効率を変える
キレイな現場づくり

会社の看板を背負っているという認識のもと、施工中は現場を常にキレイにしています。たとえば敷地内にブルーシートを張る、床材や壁材を貼る前であってもタイヤ痕をつけないように心がける、ゴミをまとめておく…些細なことに見えますが、動線が確保され、お客様が気持ちよく見学できますし、現場の作業効率も上がるんですよ。

全棟長期優良住宅

長く安心して住める場所を提供するため、ニューイングホームでは国が「良い家」と認める長期優良住宅を全棟基本としています。

詳しくはこちら

土地探しのお手伝いも致します

家づくりにおいて必要な要素で土地探し。ニューイングホームでは地場に強い不動産会社さんと連携し、ネットやポータルサイトにも掲載されていない非公開物件も取り扱っています。

資金計画やローンのご相談・各種補助金に関するお問い合わせなど
気になる点はなんでもご相談ください!

お電話はこちら

0995-48-5388
受付時間 9:00〜18:00

SPEC

標準仕様
(全棟長期優良住宅)

AFTER

アフターメンテナンス